1.事業の目的
新型コロナウイルス感染症の広がりにより影響を受け、国の補助金を活用して販路開拓等に取り組む小規模事業者等に対し小規模事業者持続化支援補助金(以下「補助金」という。)を予算の範囲内において交付し、自己負担分の一部を補助することにより、その事業継続を支援することを目的とします。
2.事業の概要
交付対象者
市内に事業所を有する小規模事業者であって、小規模事業者持続化補助金公募要領(以下「全国要領」という。)に基づく小規模事業者持続化補助金(第9回公募以降分)の交付決定を受けた事業(以下「補助事業」という。)を実施するものとする。
※当補助金は、国の小規模事業者持続化補助金採択事業者への上乗せ補助となります。
小規模事業者持続化補助金
(外部リンク)
※上記にかかわらず、次のいずれかに該当するときは、交付対象としない。
(1)うきは市暴力団排除条例(平成22年うきは市条例第2号)第2条に規定する暴力団又は暴力団員であるとき、又はそれらと密接な関係を有しているとき。
(2)宗教活動、政治活動、公序良俗に反する活動及びこれらに類する事業を営むもの
(3)前2号に掲げるもののほか、市長が適当でないと認めたとき。
対象事業
補助金の対象となる事業は全国要領に基づく補助金を受けて実施するものとする。
補助金の額等
全国要領に基づく補助対象経費から全国要領に基づき交付を受けるべき補助金の額を差し引いた額に、1/2を乗じた額(当該額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、下記の別表のとおりとする。
別表 類型 | 通常枠 | 賃金引上げ枠 | 卒業枠 | 後継者支援枠 | 創業枠 |
---|
補助上限額 | 12万5千円 | 50万円 | 50万円 | 50万円 | 50万円 |
※インボイス特例の要件を満たしている場合は、上記補助上限額に最大12万5千円上乗せします
3.申請方法
補助金の交付を受けようとする方は、「うきは市小規模事業者持続化支援補助金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)」及び「補助事業概要書」を提出してください(添付書類含む)。
※交付申請書兼実績報告書の提出期限:令和6年2月29日
※予算上限に達し次第、受付終了となります。
各種様式等