うきHAP(Health and Power)は、自身の介護予防や生きがいづくりを目的に実施しています。いつまでも仕事や地域活動、趣味などの楽しみを続けるために必要なことを教室で学び、生涯現役を目指しませんか?うきHAPでHealth(健康)とPower(パワー)を身につけましょう!修了者は希望により「介護予防サポーター」として登録し、地域の集いの場での活動も可能です。
内容(全12回) いずれの内容も専門の講師より指導を行う予定です。
■健康のための講話(全4回)
・介護予防とは?
・ロコモティブシンドローム、認知症について
・栄養・食事について
・お口の健康について
■自宅でも実施可能な運動(全8回)※痛みや無理の無い範囲で行います。
・体ほぐし
・四肢のストレッチ
・筋力トレーニング
・音楽に合わせた運動
日程
令和7年度は5月~8月、9月~12月の2クールで実施予定です。
第1期(5月~8月)においては終了しました。(令和7年8月時点)
第2期(9月~12月)の募集期間においては詳細ページをご覧ください。
詳細はこちらから⇒