うきは市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

【うきはブランド通信】うきは市と企業様との取り組みをご紹介します

最終更新日:


【うきはブランド通信】うきは市と民間企業との取り組みをご紹介します

うきは市では、連携協定を締結している企業や、関係人口として認定した「企業パートナー」の各社と連携し様々な取り組みを行っています。

うきは市と企業様、双方でニーズに応じた支援、共同イベント、物販、商品開発などを行い、「企業」×「うきは」=「新たなブランド」を作り上げることを目標としています。

ここでは、その取り組みの一例をご紹介します。

積水化学グループ

積水化学工業株式会社をはじめとする積水化学グループとうきは市は、平成25年に連携協定を締結し、11年間にわたって生物多様性の森づくりや環境保全を目的とした、共同の森づくりに取り組んでいます。令和6年度も積水化学グループの社員及びその家族の方々66名が「積水化学の森・うきは」「セキスイハイムの森・うきは」にて、森林保全活動に従事されました。



明治安田生命保険相互会社

関係人口創出事業の取り組みとして、令和3年4月より「企業パートナー」として認定している明治安田生命相互会社久留米支社より、「私の地元応援募金(従業員募金と会社拠出寄付をマッチングした寄付)」の贈呈をいただきました。

同社は「地元の元気プロジェクト」を全国で展開しており、その取り組みの一環として行われている「私の地元応援募金」は、地域住民の健康づくりや子育てなど暮らしやすさの充実を応援するものであり、令和元年度から続き、今年で5度目の寄付贈呈となります。


エフコープ生活協同組合

平成27年に包括連携協定を締結し、平成30年に企業パートナーとしても認定しています。地域福祉や地域農業、健康つくり・食育などに関しての連携や地域振興イベントなどにも支援をいただいています。定例協議会の実施や、エフコープ本社(篠栗町)では「道の駅うきは」の出張販売を年に数回行っています。

災害時には支援物資の提供や、災害ボランティアの派遣にもご協力いただきました。

  • 社内販売会の様子


株式会社ピエトロ

平成30年に企業パートナーを結び、食育や食のPR活動に協働して取り組んでいます。毎年ピエトロでは、うきは市産のフルーツを使用したデザートメニューを期間限定で販売していただいており、生産者の方からも喜びの声をいただいています。

また令和5年には「道の駅うきは」や「JAにじ耳納の里」でドレッシング試食イベントを行い、うきは市産の野菜にピエトロのドレッシングをかけたサラダを配布していただきました。


JAF福岡支部(一般社団法人日本自動車連盟福岡支部)

平成25年に包括連携協定を締結し、令和元年度に企業パートナーに認定されました。地域観光の振興、JAF会員向けの良質なサービス提供に関して相互に協力し、地域社会の発展とJAF諸事業の拡充に寄与しています。

JAF主催のイベントへの参加や、令和2年からは、うきは市と八女市のドライブスタンプラリー、JAF会員向けのプレゼント企画を実施し、プレゼント企画の当選者にはうきは市の特産品をプレゼントしています。令和5年にはうきは市のラグビーチーム「ルリーロ福岡」のガバメントクラウドファンディングの紹介をしていただき、見事目標金額を達成しました。


福岡交通株式会社

令和2年に企業パートナーを結び、同年「ラッピングタクシーを活用した福岡都市圏へのプロモーション事業」として、タクシーの車体にうきは市ならではのラッピングを施し、福岡都市圏に広くうきは市のプロモーションを行っています。タクシー車内においても、パンフレットの設置や乗客に期間限定でうきはの特産物プレゼント企画を行い、うきは市の知名度向上につなげています。

また、筑後川温泉への直行便での観光タクシーの運行、大雨の影響を受けた農産物の購入といった農家支援など、様々な面から取り組みを行っていただいています。

  • ラッピングタクシー
  • ラッピングタクシー


中村学園大学

令和元年に企業パートナーを結び、食育の推進、食の文化の研究、地域資源の研究を目的に連携を行っています。

主に学園祭への参加や商品開発、インターンシップの受け入れなどを行い、学生と自治体のかかわりを深めています。令和6年には商品開発のための視察として「薬膳・食育ボランティア部」のサークル生にうきは市に来てもらい、うきは観光ツアーを実施しました。

  • 薬膳食育ボランティア部うきはツアー


ゴディバジャパン

令和元年度より、プレミアムチョコレートブランド「ゴディバ」において、毎年秋から春にかけて全国の百貨店でうきは市産の果実を使ったスイーツを展開しています。

毎年バレンタイン時に、全国の百貨店で催場限定のスイーツが販売されており、大変人気を博しています。


アイサワ工業株式会社

令和5年に企業パートナーを結び、大石堰土地改良区とは、災害等対応連携協定も結んでいます。

令和4年から「棚田オーナー」にもなっていただき、九州支店では、パンフレットやチラシを置いていただき、日々うきはのPRをしていただいています。

鳥越製粉(株)

令和元年に企業パートナーを結び、令和5年には新入社員向けの農業体験研修をうきは市で開催していただきました。

また、「うきは小麦活性化プロジェクト」にもご協力をいただいています。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7869)
ページの先頭へ
うきは市
法人番号:1000020402257

〒839-1393  福岡県うきは市吉井町新治316  
電話番号:0943-75-31110943-75-3111   Fax:0943-75-5509  

業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyrights(c)2022 UKIHA City All Rights Reserved