筑後川流域装飾古墳同時公開について
筑後川流域の装飾古墳が一斉に公開されます
サンプルサンプル
筑後川流域の装飾古墳の一斉公開が今年も行われます。
うきは市では古墳で唯一カエルの描かれている珍敷塚古墳と一昨年度整備工事が完了した原古墳を公開します。近隣では朝倉市、小郡市、久留米市、筑前町、日田市の装飾古墳が同日公開されます。(※日田市のガランドヤ古墳1号墳のみ事前申し込みが必要です。)
当日は郷土史会の史蹟案内ボランティアや担当職員が現地で説明をしていますので公開時間内に直接現地へお越しください。そして、今年度は夏休みに講習を受けて「子ども古墳カルチャーガイド」に認定された小中学生も一緒にガイドをしてくれます。この日がデビュー戦になりますので子どもたちの雄姿をぜひ見に来てください。
〇日時 10月19日(土曜日) 10:00~16:00
〇公開古墳
(うきは市)珍敷塚古墳・原古墳
(朝倉市) 狐塚古墳
(久留米市)益生田古墳A群12号墳、装飾古墳石材
(小郡市) 花立山穴観音古墳
(筑前町) 仙道古墳
(日田市) ガランドヤ古墳1号墳
※事前申し込みが必要です。
〇問い合わせ先
うきは市教育委員会生涯学習課文化財保護係 ℡0943-75-3343
各古墳の詳細に関する問い合わせは古墳所在の市窓口へご連絡ください