うきは市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

(避難所閉鎖・避難指示解除)8月10日大雨に伴う【警戒レベル4】避難指示の発令と避難所開設について

最終更新日:

最新:避難所をすべて閉鎖しました。(2025年8月11日 22時00分)

うきは市に発表されていました、土砂災害警戒情報が解除されましたので、

避難指示を解除し、すべての避難所を閉鎖しましたのでお知らせします。


最新:避難所の一部閉鎖についてお知らせします。(2025年8月11日 13時50分)

一部の避難所(大石・山春・千年・江南)を午後1時をもって閉鎖しました。


次の7箇所の避難所は、引き続き開設します。

●浮羽町

・新川コミュニティセンター

・田篭コミュニティセンター

・小塩コミュニティセンター

・御幸コミュニティセンター

・浮羽学園 妹川園舎

●吉井町

・福富コミュニティセンター

・るり色ふるさと館


大雨・洪水警報等が継続されていますので、今後の気象情報には十分に注意してください。


最新:【警戒レベル4】避難指示の発令と避難所開設についてお知らせします。(2025年08月10日 20時55分)

現在、うきは市に大雨警報・洪水警報が発表されており、新たに土砂災害警戒情報が発表されました。
今後も大雨の恐れがあります。土砂災害や浸水被害の危険性が高まっていますので、市内全域に【警戒レベル4】避難指示を発令します。直ちに安全な場所へ避難してください。


また、次の11箇所を避難所として開設しています。

【吉井町】
・るり色ふるさと館・福富コミュニティセンター・江南コミュニティセンター・千年コミュニティセンター


【浮羽町】
・浮羽学園妹川園舎・新川コミュニティセンター・田篭コミュニティセンター・小塩コミュニティセンター・御幸コミュニティセンター・山春コミュニティセンター・青少幼年教化センター(大石地区)


市民協働推進課から、自主避難所の開設についてお知らせします。


今夜から明日にかけて大雨となる恐れがあるため、本日午後4時00分から次の2箇所を自主避難所として開設します。事前の避難を希望する方は自主避難所の利用をご検討ください。


 吉井町は、るり色ふるさと館

  浮羽町は、御幸コミュニティセンター


避難の際は、火の元と戸締りの確認をして、2食分の食料、水、毛布など身の回りの必要なものを持参してください。

また、ハザードマップなど自宅の災害リスクや、避難経路、災害備蓄の確認を行うなど、自らの避難行動の確認をお願いします。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:7151)
ページの先頭へ
うきは市
法人番号:1000020402257

〒839-1393  福岡県うきは市吉井町新治316  
電話番号:0943-75-31110943-75-3111   Fax:0943-75-5509  

業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyrights(c)2022 UKIHA City All Rights Reserved