会社や事業所(飲食店、小売店、工場、病院など)から出るごみは、個人・法人にかかわらず、事業者が自らの責任において適正に処理することが廃棄物の処理及び清掃に関する法律により義務付けられています。
これらのごみは、事業系一般廃棄物と産業廃棄物の2つに分けられ、小売店などで売られている家庭系ごみ用の指定袋(オレンジ色の袋)で地域の集積所へ出すことはできません。
この内、事業系一般廃棄物については、自家処理が困難な場合、以下のいずれかの方法があります。紙やペットボトルなどの資源物も同じです。
- 市内一般廃棄物収集運搬許可業者と委託契約して収集を依頼する
- 事業所自ら耳納クリーンステーションに持ち込む(市役所が発行する搬入許可証が必要です)
許可業者一覧(五十音順、令和7年1月1日現在) 許可番号 | 許可業者住所・名称・連絡先 | 許可期間 |
---|
6う生環第578号 | 福岡市西区野方一丁目26番20号 有限会社池内リサイクリング TEL (0943)76-2889 | 令和7年1月1日~ 令和8年12月31日 |
6う生環第568号 | うきは市吉井町富永1682番地1 有限会社うきは環境 TEL (0943)75-3344 | 令和7年1月1日~ 令和8年12月31日 |
6う生環第567号 | 久留米市御井旗埼二丁目24番33号 株式会社大和総業 TEL (0120)47-7997 | 令和7年1月1日~ 令和8年12月31日 |
6う生環第569号 | 久留米市梅満町1532番地 株式会社福岡クリーンマスター TEL (090)3079-5977 | 令和7年1月1日~ 令和8年12月31日 |
6う生環第579号 | うきは市吉井町桜井461番地1 株式会社ミュルステーション TEL (0943)76-5757 | 令和7年1月1日~ 令和8年12月31日 |
(備考)業種:収集・運搬、一般廃棄物の種類:事業系(可燃ごみ)、許可区域:うきは市内、すべてに適用。
※一般家庭からのごみ処理(収集・運搬、処理)は、こちらのページをご覧ください。