うきは市在住の母子家庭、父子家庭、父母のいない児童などの方を対象とした医療費の助成があります。
県内の医療機関で
健康保険証(またはマイナ保険証、資格確認書)と
ひとり親家庭等医療証を提示することにより、医療費の支払いが少なくてすみます。
ひとり親家庭等医療費の支給概要
【対象者】
1.市内に住所がある、2.健康保険に加入している、3.本人または、扶養義務者の所得が一定の額を超えていない、4.生活保護を受けていない人で、次のいずれかに該当する人を対象とします。
※ひとり親家庭等医療証をお持ちの方で障がい者医療の要件を満たす方は、障がい者医療証を併せて持つことができます。
【医療証の交付】
医療証交付の手続きに必要なもの
●申請窓口
市役所1階 保健課国保・年金係 または、うきは市民センター2階浮羽市民係
【自己負担額】
県外での診療について
県外の医療機関では、「ひとり親家庭等医療証」が使用できません。
県外の医療機関で診療を受けられたときは、払い戻しの申請をご利用ください。
【申請窓口】
市役所 1階 保健課国保・年金係 または、うきは市民センター2F浮羽市民係
【申請に必要なもの】
(国保・年金窓口にもあります)