うきは市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

うきは市生物多様性地域戦略

最終更新日:
 生物多様性の保全と持続可能な利用に関する施策を総合的・計画的に推進することで、豊かな生物多様性を保全し、その恵みを将来にわたり享受できる自然と共生する社会を実現することを目的とし、平成20年6月に「生物多様性基本法」が制定されました。
 生物多様性基本法第13条第1項に「都道府県及び市町村は、(中略)生物の多様性の保全及び持続可能な利用に関する基本的な計画(以下「生物多様性地域戦略」という。)を定めるよう努めなければならない。」と明記されています。
 これに伴いうきは市では「第2次うきは市環境基本計画」の一部をうきは市生物多様性地域戦略として位置づけ、人々の生活と多様な生物の生息・生育を両立させて次世代に引き継ぎ、持続可能な社会を実現するための取組を推進していきます。


生物多様性地域戦略の目標
 本市は、筑後平野に広がる農地や山間部の棚田、森林等、多くの自然に恵まれ、さまざまな生き物が生育・生息しています。これらの豊かな自然資源は市の財産であり、将来の世代へ継承していかなければなりません。
 また、農業を基幹産業とする本市では、有害鳥獣による農作物被害は深刻です。
 このようなことから、市・事業者・市民が恵まれた自然環境と多様な生物と共生していくという意識を共有し「人と自然が共生するまち」を目指します。

総合的かつ計画的に構ずべき施策

生物多様性に関わる取組

わたしたちにできること

 総合的かつ計画的に構ずべき施策では主に市が取り組む内容をあげていますが、市民・市民団体・事業者の方々が取り組むべき行動等もあります。生物多様性を理解するために、まずは身近でできることからはじめ、国・県・市が提供するプログラムやイベント等に参加するなど、個々の事情にあわせて段階的に取り組んでいきましょう。

市民・市民団体の取り組み(配慮指針)
・地域の緑化活動やボランティア活動に参加、協力しましょう。
・生態系から得られる恵みの大切さを理解して行動しましょう。
・動植物の生息する場所は地域資源として大切にしましょう。
・道路河川愛護の日や各種環境学習講座の活動に積極的に参加しましょう。

事業者の取り組み(配慮指針)
・工事の際は施工方法や施工時期を検討し、生物の生息、生育環境の保全に努めましょう。
・工事により改変した自然環境は、可能な限り復元するほか、ビオトープの設置等、新たな環境
 の創出に努めましょう。
・地域の緑化活動やボランティア活動に参加、協力しましょう。
・道路河川愛護の日や各種環境学習講座の活動に積極的に参加しましょう。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:3412)
ページの先頭へ
うきは市
法人番号:1000020402257

〒839-1393  福岡県うきは市吉井町新治316  
電話番号:0943-75-31110943-75-3111   Fax:0943-75-5509  

業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)
(但し、吉井庁舎は木曜日の18:30まで住民票等交付の一部窓口業務を実施)
Copyrights(c)2022 UKIHA City All Rights Reserved