私たちが毎日使っている水はすべて地下水です。その豊かな「恵水(めぐみ)」をまもり、受けつぐために。
私たちにとって水は、生命の源であり、日々の生活や地域産業にとって欠かすことのできない存在です。豊かな地下水が人々の暮らしを潤すうきはは、地下水だけで生活用水がまかなわれている、全国でも非常に珍しい「水のまち」です。耳納山地と阿蘇山を水源とする筑後川水系から滲み出る豊富で良質な地下水は、古くからこの地域の暮らしを支え、「うきはの恵水」として様々な形で私たちに恩恵を与えてきました。
その恩恵を将来も受け続けるには私達が、うきはの地下水について現状を知る必要があり、何ができるか考えていくことが大切です。ここではうきはの地下水に関する情報や、地下水を保全する取り組みについて紹介します。
1.うきはの恵水(めぐみ)とは
2.うきはの地下水のゆくえ
下の図では、うきはの地形をもとに、水の動き、地下水の仕組みについて知ることができます。
3.みんなが使っている水の「いま」と「みらい」を知る
