メニュー
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

こども家庭センター「うきはぁと」

最終更新日:

こども家庭センター「うきはぁと」を設置しました

すべての妊産婦・子育て世帯・こどもへの支援をより充実させるために、「こども家庭センター」を設置しました。

こども家庭センターは、子育て世代包括支援センター「うきくる」(母子保健)と子ども家庭総合支援拠点(児童福祉)が連携し、妊娠・出産・子育てについてのさまざまな相談や困りごとに対応します。

産前産後の体や心のこと、育児のこと、家庭の心配事など、気になることがあったら話してみませんか。ひとりで抱え込まず、ご相談ください。

  • 画像3


妊娠・出産・子育て期に関するさまざまな悩みをご相談ください

母子保健に関すること

・母乳やミルクのことを誰かに相談したい

・離乳食やトイレトレーニングの進め方が分からない

・赤ちゃんが泣き止まない

・こどもの成長や発達が気になる など

児童福祉に関すること

・子育てにつかれた

・つい子どもを怒鳴ったり、叩いてしまう

・就学の心配がある

・大人が担う家事や家族の世話を日常的に子どもがしている など


こども家庭センター お問合せ先

直接お越しいただくか、電話、子育て相談フォームでの相談もお受けします。

住所

〒839-1393 うきは市吉井町新治316番地 西別館内

電話番号

・母子保健に関すること(食育・健康対策係)0943-75-4960

・児童福祉に関すること(こども支援係)0943-75-4961

・お子さんやご家庭に関する相談(総合相談窓口) 0943-73-9151

※こども家庭センター「うきはぁと」は、食育・健康対策係(母子保健)とこども支援係の2つの係で構成され、母子保健と児童福祉の一体的な支援を行います。

子育て相談フォーム

子育て相談フォームはこちら別ウィンドウで開きます

開所時間

月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時15分

ダウンロード

児童相談所虐待ダイヤル「189」

・虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。

・通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は守られます。

・通話料無料、24時間対応です。

  • 画像1


このページに関する
お問い合わせは
(ID:6819)
ページの先頭へ

うきは市役所

〒839-1393 福岡県うきは市吉井町新治316
Tel:0943-75-3111 Fax:0943-75-5509

Copyrights(c)2022 UKIHA City All Rights Reserved