ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの積極的勧奨の差し控えにより、定期接種の機会を逃した方が、定期接種の年齢を過ぎて、任意接種として自費で接種した場合、うきは市が定める上限額の範囲内で払い戻しをいたします。
対象者
以下1~4のすべての基準を満たす方
1.令和4年4月1日時点でうきは市に住民票があること
2.平成9年4月2日~平成17年4月1日までに生まれた女子
3.16歳となる年度の末日までにHPVワクチン定期接種を3回接種を完了していないこと
4.17歳となる年度の初日から令和3年度末日までに日本国内の医療機関で2価または4価HPVワクチン任意接種を自費で受けた
支給上限額
上限額(1回 16,566円)の範囲内で、最大3回分まで接種費用の実費相当を払い戻します。
※実費相当に、接種に要した交通費、宿泊費、申請に掲げる書類の発行に要した文書料等は含みません。
※接種費用の支払いを証明する書類の提出ができない場合は、市へご連絡ください。
申請期限
令和7年3月31日まで
申請方法
必要書類をそろえて、うきは市役所保健課の窓口または郵送で申請してください。
必要書類
1. ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書(様式第1号)(PDF:80キロバイト)
<保健課窓口にあります。>
2.申請者の本人確認できるもの(保険証、免許証など)
※接種者と申請者が同世帯ではない場合は、接種者と申請者の本人確認証が必要となります。
3.申請者名義の預金通帳の写し(金融機関、支店名、口座番号、口座名義がわかるもの)
※接種者が未成年の場合、申請者は保護者となります。
4.予防接種の記録が記載されているもの(母子健康手帳、予防接種済証等の写し)
5.接種費用の支払いを証明する書類(領収書および明細書・支払い証明書等の原本で、接種者氏名、接種日、予防接種費用であることが明示されているもの、医療機関名がわかるもの)
6.【4・5の書類が提出できない場合】
<保健課窓口にあります。予防接種を受けた医療機関に記入を依頼する必要があります。>
◎必要書類が不足している等の場合に、追加の書類を求めることがあります。