耐震診断を行い住まいの耐震性をチェック
昭和56年5月以前に建てられた木造住宅は、旧耐震基準で建てられており、耐震性能が不足している可能性があります。
耐震診断を行い、住まいの耐震性が十分かどうかチェックできます。
福岡県木造戸建住宅の耐震診断アドバイザー派遣制度について
耐震診断アドバイザー(県の登録を受けた建築士)を現地に派遣し、地震に対する強さを総合的に検討します。
◇対象
昭和56年5月以前に建築された2階建て以下の木造戸建て住宅
(店舗併用住宅は、店舗部分の面積が1/2未満であること)
◇調査メニューと費用
(1)一般診断(床下小屋裏侵入調査付診断)・・・6,000円(耐震診断調査報告書・補強計画書・概算工事見積書)
(2)簡易診断(床下・小屋裏に進入せずに、通常見える範囲で調査)・・・3,000円(耐震診断調査報告書)
◇申し込み方法
(1)(一財)福岡県建築住宅センターのホームページより申請書をダウンロードし、郵送またはFAXで送付してください。
〈リンク先〉
福岡県建築住宅センター(耐震診断アドバイザー制度)
(外部リンク)
〈申込先〉
郵送先:〒816-0804 春日市原町3丁目1番7号 クローバープラザ内 生涯あんしん住宅 宛
FAX:092-582-8162
(休館日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)・第3日曜日・お盆・年末年始)
(2)うきは市役所建設課建築係に申込書がありますので窓口までおこしください。
うきは市木造住宅耐震診断費補助金について
うきは市では、福岡県が実施する木造戸建住宅の耐震診断アドバイザー派遣制度について費用の一部を助成します。
◇対象
福岡県耐震診断アドバイザー派遣制度を利用して耐震診断を行う木造住宅の所有者及び所有者の親族等であって、
本市の市税を滞納していない者
◇補助金額
3,000円
うきは市木造住宅耐震診断費補助金要綱
補助申請書式