「一人ひとりが いきいきと輝き 自分らしく暮らせるまち うきは」であるために
性別に関係なく全ての人が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、市民のみなさん一人ひとりの取組が必要です。
誰もが自分らしく生き、個性を認め合える社会を作るために必要なこととは何か、この機会に考えてみませんか?
●内閣府男女共同参画局
(外部リンク)
●福岡県男女共同参画センターあすばる
(外部リンク)
男女共同参画映画上映会&講演会(予約不要・入場無料)

令和2年度と3年度に計画し、新型コロナウイルス感染症の影響で延期・中止となった、映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」上映会と信友直子監督の講演会を開催します。
ひとり娘の信友監督の視点から、認知症の患者を抱えた家族の内側を丹念に描いたドキュメンタリー作品です。
信友監督には、令和3年3月に、広報うきはに2回にわたりコラムを寄稿していただきました。
信友監督は、認知症を嘆くのではなく、「認知症になったからこそ気づけて良かったもの、得られた大切なこと」を探され、様々な葛藤の末、「介護をプロとシェア」されました。
「認知症を『他人事』ではなく、『じぶんごと』として捉え、認知症になっても、おたがいさまと笑って言い合える社会であってほしい。」信友監督が作品に込められた思いです。
身近な方とお誘いあわせの上、ふるってご参加ください。
日 時 令和5年7月8日(土曜日)13時30分~16時15分
講 師 信友 直子さん
内 容 男女共同参画映画上映会&講演会(映画:102分、講話:40分程度)
場 所 うきは市白壁ホール(うきは市吉井町1001番地4)
※ 事前予約は不要で、入場は無料です。
※ 託児(未就学児まで)については、6月23日(金曜日)までにお申し込みください。
【託児予約・問い合わせ】男女共同参画センターだんだん 電話0943-77-2661
9時~17時 (休館日:水曜日・日曜日・祝日・年末年始)