「うきは市成人式」が「うきは市二十歳のつどい(仮称)」に変わります。
民法改正により令和4年(2022年)4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げれらましたが、うきは市では今後も引き続き20歳の方を対象に、「成人式」を「二十歳のつどい(仮称)」として開催します。
20歳で開催する理由について
平成30年6月13日に民法の一部を改正する法律が成立し、令和4(2022)年4月1日から成年(成人)年齢が18歳に引き下げられることとなったため、うきは市では令和4年度以降の成人式の対象年齢について検討を行ってきました。
法改正直後の当事者及び保護者等へのアンケートを取り、およそ9割が「20歳での式典参加を希望する」と回答したことなども含めて対象年齢に関して検討を行った結果、次の理由から20歳を対象に開催することを決定いたしました。
20歳とすべき理由
・18歳では進学、就活の時期と重なり負担が大きく参加できない人も増える。
(心理面、経済面での負担、親や家族への負担)
・18、19歳では飲酒、喫煙の問題がある。すべての権利が認められたわけではない。
・20歳で行うことで、久しぶりに友人と再会し交流する貴重な場となるから
令和5年うきは市二十歳のつどいについて
開催日
令和5年1月8日(日曜日)※「成人の日」は1月9日ですが、うきは市では前日の1月8日(日曜日)に開催します。
会 場
うきは市文化会館(白壁ホール)
(うきは市吉井町1001番地4)
対象者
☆うきは市出身で他市町村に転出された方でも、参加できます。
平成14年(2002年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた方で、
(1)うきは市民(うきは市に住民登録がある方)
⇒申込不要(12月中旬に案内ハガキを送付します)
(2)うきは市出身で他市町村に転出し、うきは市での成人式を希望する方
⇒便せん等に必要事項(成人者名、生年月日、案内ハガキの送付先住所・世帯主、日中連絡の
取れる電話番号、出身小学校)をご記入の上、事務局へ郵送かFAXしていただくか、電話で直接お申込みください。
【申込締切】
令和4年11月4日(金曜日)
※広報うきは7月15日号にも案内記事を掲載しています。
市外にお住まいの方で申込みがお済みでない方は、お早めにお手続きください。
※新型コロナウイルス感染症予防対策を行った上で実施します。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、中止・変更する場合があります。
その際は、市ホームページや防災無線等でお知らせします。
問合せ(事務局)
うきは市教育委員会生涯学習課社会教育係成人式担当
〒839-1321 うきは市吉井町983番地1(るり色ふるさと館内)
TEL 75-3343、FAX 76-4724