【うきはブランド推進課 商工振興係 76-9095】
うきは市では、新型コロナウイルス感染症の影響により、事業活動に支障をきたしている、うきは市内の対象事業者に対し、うきは市新型コロナウイルス対策中小企業・小規模事業者緊急支援金を交付します。
【支援金の額】
1事業者10万円(1事業者に対し1回のみの交付)
経済産業省が、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめています。
(3)持続化給付金(法人:200万円 個人事業者:100万円)【経済産業省】 新型コロナウイルス感染症の拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧となるよう事業全般に広く使える給付金として支給されるものです。
5/1(金)より、申請受付を開始しました。
経済産業省がLINE公式アカウント「経済産業省 新型コロナ 事業者サポート」を開設されました。
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様向けの支援メニューに関する新着情報を随時発信しています。
アカウント名:経済産業省 新型コロナ 事業者サポート
LINE ID:@meti_chusho
うきは市商工会では新型コロナウイルスに関する経営相談窓口を開設しています。
毎週木曜日に10:00~16:00 うきは市商工会にて
社会保険労務士との「新型コロナウイルス感染症に係る無料労務相談会」を開催しています。
予約制ですのでうきは市商工会0943-77-2239までご連絡ください。
うきは市商工会では今村清社会保険労務士による全4回のセミナー・個別サポートを実施します。
詳細はチラシをご確認の上、うきは市商工会にご連絡ください。
うきは市内で1年以上継続して事業を行っている事業者で、新型コロナウイルス感染症による経営安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証(100%保証)を行うものです。
うきは市内で1年以上継続して事業を行っている事業者で、中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が保証(80%保証)を行うものです。
新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、特に重大な影響が生じている宿泊業や飲食業など、対象業種を追加指定しました。
内外の金融秩序の混乱その他の事象が突発的に生じたため、全国的な資金繰りの状況を示す客観的な指標である資金繰りDI等が、リーマンショック時や東日本大震災時等と同程度に短期かつ急速に低下することにより、我が国の中小企業について著しい信用の収縮が全国的に生じていることが確認でき、国として危機関連保証を実施する必要があると認める場合に、実際に売上高等が減少している中小企業者を支援するための措置です。
中小企業庁では、新型コロナウイルス感染症による影響を受けた事業者を対象に、生産性革命推進事業における小規模事業者持続化補助金について、加点措置を講じ、優先的に支援を行います。
うきは市では、補助金申請において加点対象事業者であることの証明書発行を行っています。
新型コロナウイルス(COVID-19)による企業への影響を緩和し、企業を支援するための施策
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットがダウンロードできます。
事業者向け支援策の一覧はコチラをご覧ください。
給付金額(上限) 法人は 50万円 個人事業者は 25万円
※当窓口は、福岡県行政書士会が委託運営しております。
★福岡県行政書士会
「新型コロナウイルス関連金融相談ダイヤル」の設置について
Q&A(感染防止に向けた柔軟な働き方、労働者を休ませる場合の措置等)、雇用調整助成金等
テレワークの積極的な活用