
筑後川温泉は、昭和30年開湯以来50数余年を経ています。現在、旅館数6軒。各旅館ともそれぞれ違った「趣のある」形で楽しめます。
筑後川温泉旅館組合
電話(ファクス兼用)0943-77-7444
大分自動車道インターより車で3分。昭和30年に筑後川河畔に開湯された筑後川温泉は、単純放射能泉(ラジウム)ため、リューマチ、痛風、神経痛などに効果があり、国民保養温泉地の折り紙付きです。春は、菜の花、夏は鵜飼いなど四季折々の風物詩に彩られています。河畔には旅館やホテルが6軒あります。それぞれに個性があり、料理も美味しいものばかりです。周囲にはフルーツ観光や、民陶一の瀬焼、清水湧水、調音の滝公園などもあります。

旅館 |
電話番号 FAX番号 |
客室(定員) |
宿泊料金 |
昼食料金 |
特徴、付帯施設 |
ホテル名 |
(税込み) |
桑之屋 |
0943-77 -2148 |
和室 25 |
10,000~ |
4,390円~ | 前に筑後川、後に耳納連山、山紫水明に恵まれた所です。宴会場(大1・中2・小3)会議室(1)駐車所80台 大型18台 |
0943-77 -2700 |
(90人) |
22,000円 |
清乃屋 | 0943‐77 ‐2188 | 和室15 |
10,000~ |
4,000円~ |
四季折々の野趣あふれる旬の味と筑後路の里に咲く花々を茶器やお箸袋に託し、季節の心でおもてなし致します。 宴会場(2)会議室(2)駐車場30台大型3台 |
0943‐77 ‐3270 |
(80人) |
25,000円 |
リバーサイド | 0943-77 -3181 |
和室 11 |
10,000~ |
5,000円 |
「屋内ゲートボール場」3面、グラウンドゴルフ場も併設しています。 宴会場(大2・小2)駐車場20台大型2台 |
つるき荘 |
0943-77 -3605 |
(60人) |
15,000円 |
程度 |
ふくせんか |
0943-77 -3131 |
和室16 |
10,000~ |
3,500円~ |
雄々と流れる筑後川で心安らぐおもてなしの花の館です。絶景の貸切風呂4ヶ所がございます。 会場(大3)会議室(1)駐車場50台 大型5台 |
0943-77 -7450 |
洋室2 |
22,000円 |
|
和洋室4 |
|
|
(125人) |
|
虹の宿 花景色 |
0943-77 -2110 |
和室31 洋室2 |
9,000~ |
25,00円~ | 子どもの楽しめるキッズルーム、大岩風呂、大畳風呂・桧・タイル風呂・家族・展望風呂等9つの多彩な温泉処有・ラドン、ラジュムを含むアルカリ性気泡の硫黄泉は身体の湯治温泉として温泉博士松田先生が花景色を絶賛しています。県内外から多くの人がホテル花景色の温泉を目指して来館され入浴部門で23年間連続特別表彰を受けています。是非1回花景色の「湯治温泉」と「美人の湯」の入浴をご堪能下さい。きっと病みつきになりますよ! |
0943-77 -2079 |
(160人) |
22,000円 |
6,900円 |
ビジネスホテル おがわ |
0943-77 -2435 |
|
素泊まり |
昼食のみは |
整体治療院と宿泊所との営業です。小さなホテルで心あたたまるサービスです。お気軽においで下さい素泊まりにて食事持ち込み自由です。駐車場15台 |
|
洋室8 |
(シングル) |
不可 |
0943-77 -2435 |
(10人) |
4,500 |
|
|
|
(ツイン) |
|
|
|
8,300円 |
|
筑後川温泉の様子 筑後川温泉花火大会の様子
筑後川温泉 鵜飼の様子 春の筑後川温泉と菜の花
|
|
最終更新日 [2019年6月21日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
|
 (新しいウィンドウで表示) |